産婦人科

産婦人科について

産婦人科について当院では、妊婦検診、不妊治療、ピル処方、性感染症の検査や治療、月経異常、月経不順、人工妊娠中絶手術など幅広い産婦人科の診療に対応しております。女性の体は繊細なので少しのストレスや過労、睡眠不足がきっかけでホルモンバランスが乱れ、生理が遅れたり不妊や不正出血、おりものの変化など様々な部分に影響を及ぼします。避妊のご相談や生理痛の軽減、不妊治療に関するお悩みなど女性特有のお悩みは当院の産婦人科へご相談下さい。

診療内容

妊婦健診

妊婦健診安全なお産を迎えて頂くために赤ちゃんとお母さんの健康状態をチェックする妊婦検診を行っています。妊婦検診では切迫早産、妊娠高血圧症、妊娠糖尿病、胎児発育不全などの重篤な疾患が起こる可能性を、初期に見落としなく確認するために毎回の検査で尿検査、採血、体重、血圧を測ります。また、超音波検査で赤ちゃんの健康状態や発育状態も細かくチェックしていきます。分娩は扱っていないため妊娠28週までの妊婦検診に対応しております。ご希望の分娩施設へのご紹介もおこなっていますので、お気軽にご相談ください。

避妊相談

妊娠を希望されていない方へ、低用量ピルや避妊リングなどを処方しています。低用量ピルは正しく服用することで99%以上の避妊率が望めます。また、貧血の改善や月経痛の減少、不規則な生理周期の改善などの効果も期待できます。また、コンドームが敗れたなど避妊に失敗してしまった方への処置として緊急避妊ピル(モーニングアフターピル)もございます。性交渉から72時間以内の服用が必要で、100%妊娠を回避できるものではありません。妊娠の可能性がある方はお早めにご相談にいらしてください。

性感染症

性感染症はオーラルセックスを含む性行為を介してウイルスや細菌、原虫などが感染する病気の総称です。女性と男性で現れる症状が異なり、自覚症状がない場合もあります。自身が感染していることに気づかずに、感染を広げてしまうケースもあります。性感染症の検査は痛みがなく短時間で検査ができます。少しでも異変に気づいたら、早めに医療機関を受診しましょう。放置していても自然に治癒することは難しく、正しく治療すれば完治できるものでも放置したままでいると不妊の原因となる可能性もあります。疑わしい症状がある場合にはすぐに検査をしましょう。

更年期障害

女性の閉経年齢は平均して50歳頃でそのあたりを境に女性ホルモンの分泌が不安定になります。この時期を更年期と呼びます。40歳を過ぎたあたりから卵巣の機能が徐々に低下しはじめるため、40歳を過ぎたらあたりから更年期の症状があらわれる方もいます。急なホルモンバランスの崩れに体が順応できずに様々な不調を引き起こします。症状には個人差がありますが、日常生活に支障がでるような症状を更年期障害と呼びます。ホルモン補充療法やサプリメントで症状の緩和を図ります。

月経異常・月経不順

月経異常や月経不順でお悩みの方へ鎮痛剤やピル処方、漢方薬の処方など体質や症状に合わせた治療を行っています

月経異常

生理期間中に腰痛や下腹部痛、頭痛などの不調や無月経、月経以外での不正出血(不正性器出血)などの症状

月経不順(生理不順)

生理周期は一般的に25~38日周期でそれより短かい、もしくは長い

おりもの

おりものは、膣の中を通って外に流れる分泌物です。健康な人のおりものは、水様で白色をしていて、ウイルスや病原微生物から性器を守ったり、膣内を酸性に保って菌の増殖を防ぐ働きをしています。膣洗浄などを過度に行っていると、おりものによる子宮や膣への自浄作用が乱れて炎症や感染を起こしやすくなるため注意が必要です。おりものが黄色っぽかったり嫌な臭いがしたり、泡状や膿状に変化した場合膣内は、炎症や細菌の増殖が起こっている可能性があります。症状に気づいたら早めに検査を受けましょう。

人工妊娠中絶

意図せず妊娠をしてしまい、妊娠を継続できない方は手術によって妊娠を中断する方法があります。当院は、母体保護法指定医師による安全な人工妊娠中絶手術を行っています。妊娠11週6日までの初期中絶手術に対応しています。