手術後の注意点

中絶後にかかりやすい病気

当院では、手術後の子宮内感染症やPTSD、PASなどの予防やケアに努めています。

子宮の病気

手術後に子宮内感染による炎症や不正出血が現れる場合があります。激しい下腹部の痛みや、大量の出血などの症状がある場合はすぐに産婦人科を受診してください。

心の病気

心の病気人工妊娠中絶手術による心の病気、PTSD(心的外傷ストレス)を発症する方がいます。中絶手術による感情の抑圧により発症したPTSDはPAS(中絶後遺症候群)と呼ばれています。当院は、安全な手術を提供することはもちろん、中絶後の女性のお気持ちに寄り添い安心して相談いただける環境を整えております。お気軽にご相談ください。

手術後について

安静

ご帰宅後は一日安静にお過ごしいただきます。当日は手術時の麻酔の影響でぼんやりとしていますが翌日には、麻酔も切れて症状も改善するのでご安心ください。出血や下腹部の痛みは翌日からは良くなっていきますが、子宮が元の状態に戻るまで2週間程度かかりますので数日間は激しい運動や立ちっぱなし、重い荷物を持つといった行動は控えてください。

出血

手術後は、個人差がありますが1~2週間程度で出血がおさまります。当院の中絶手術は、短時間で綺麗に子宮の内容物を吸い取るため、子宮の戻りが早くて出血が少ないのが特徴です。個人差があり、体質や術後の過ごし方で出血が増えることがあるため、数日は無理をせずにお過ごしください。

痛み

手術をしている間は麻酔が効いているので痛みを感じる事はありませんが、麻酔が切れて目が覚めた時に子宮が元の大きさに戻るときに起こる収縮痛がおこります。普段から生理痛がひどかったり、子宮の形などによっては痛みが強く出る方もいますが、時間とともにおさまっていきます。帰宅時には生理痛程度の痛みがありますが、ご不安な方には、痛み止めを処方いたします。手術から数日の間は、子宮の収縮による痛みもあるので無理せず安静にお過ごしください。

入浴

手術の当日からシャワー浴は可能です。感染症予防のためにも湯船につかるのは次回以降の健診の際に医師から許可が出るまで控えてください。

飲酒

順調に子宮が収縮して元の状態へ戻っていき、出血がおさまっていれば飲酒は可能です。過度な飲酒はお控えください。

性交渉

中絶手術から2週間が経過して、完全に出血が止まり痛みなどの症状がなくなっていれば、可能です。

生理の再開

普段、生理周期が安定している方であれば早くて1~1か月半頃に生理が来れば問題ありません。生理不順の方であればそれ以上遅れることもあります。手術後の最初の生理は、今までと比べて色や量、痛み、期間などが異なる場合がありますが徐々に元の状態に戻っていきます。

避妊

中絶手術をしてから、次の生理が来る前に妊娠してしまう方もいらっしゃいます。当院では、妊娠を希望していない方には、検診時に低用量ピルの処方を行っています。通常は生理が来た日からピルの服用を開始しますが、ご不安のある方には手術後からピルの服用を始めて頂くようにご案内しています。

アフターフォローについて

手術後2日目、7日目の2回来院して頂き、下腹痛の様子、出血の様子等手術後の様子を見せていただきます。手術後は予防的に抗生剤、子宮収縮約を5日間内服して頂きます。

手術後の生活について

手術後の生活についてシャワーは当日より可能です。バスタブへ入浴は7日間控えてください。
3日ほどは安静にして体に負担をかけない様に御願いします。
お酒は出血が完全に止まった後飲むことが出来ます。
ジョギング程度の軽いエクササイズは7日目から行ってかまいませんが、競技レベルのスポーツは約3週間控えて下さい。

次回の妊娠について

出産がご希望の場合、生理の3周期ほど開けて頂けば可能です。手術直後の妊娠にはご注意下さい。

手術前の食事について

午前中手術の方は、前日夜10時までに食事を摂って頂き、当日朝は朝食を抜いて来院してください。口を湿す程度の少量の水分を含むことはかまいません。
午後の手術の方は、当日朝9時くらいまでに軽く朝食を摂って頂き以後は飲食抜きで来院してください。

化粧・マニキュアについて

手術中に皮膚の色を見たり、目の反射を見たりしますので、メイクはしないか最小限度に御願いします。また爪で酸素の飽和度を測ります、右左の指1本ずつマニキュアを落としてください。